2012年06月30日

おなかまわりが気になる年齢!!

おなかまわりが気になる年齢になりましたface12

かっこいい体になるという本を手に取り~ふむふむface03

重い重量での筋トレとランニングとかいてあり、本を読んだ時はやるきがemoji08

何年か前は腹筋も縦に割れていたのに、今ではしっかり横に割れていますface15

そう、小学生に陸上を教える前に、自分の自己管理をしなくてはemoji063日前からランニングを始めましたemoji09

走ってすぐに体が重い、息が苦しい!!

たった2キロ走っただけなのにface07

汗はダラダラ、息はゼイゼイ、太ももパンパンemoji06

あまりの体力のなさにガックリface12

筋トレは少しはやっていましたが、こんなにも体力がおちているものかicon15

これからemoji10icon14

かっこいい体と昔の運動能力に少しでも近づきたいそんな思いをもち今日もemoji10であるicon14

いつまでつづくのかな~






  
タグ :ランニング


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 23:28Comments(0)

2012年06月29日

2番茶塩害被害から

2番茶もだいぶ終盤になってきました。

私の家でお茶の栽培は少なくなりましたが、牧之原市では塩害の被害のあるところもあり、被害を受けた茶園はしばらくそのままにしておき、葉の傷が癒えてから摘み取りをしています。

被害が軽い場合は、製造の工夫により商品にもでき、強風で葉がすれて傷んだ場合も、葉が回復すれば収穫できます。

少しづつ回復してきています。静岡のお茶を応援よろしくお願いしますicon14

おいしいお茶になり沢山お茶を飲みたいものですface02








  
タグ :2番茶お茶


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 22:10Comments(0)

2012年06月28日

農薬危害防止運動

農薬の安全な使用と取り扱いについての講演会に行ってきました。

今、全国で農薬危害防止運動をやっています。

農薬と聞くとやはりいいイメージはないと思います。

自分自身もできれば使いたくないし、できるだけ少ないようにはしたいとは思ってはいます。

農薬を使うメリットは安定生産や増収、労力の軽減などがあります。

デメリットでは農家等の健康被害や環境影響などです。

基本的には、農家が一番農薬を吸うし被害が多いのは農家自身です。

だから、農家では使用方法をしっかり守り、安全に使用しなくてはいけないのです。

当たり前ですが、家庭で使っているバルサンやキンチョールのような物を栽培している野菜に使用することはできません。

その野菜を食べて安全かわからないからです。

農薬には、すごく厳しく決められたルールがあります。

トマトには使えるけど小松菜には使えない物など、この野菜には使っていいですよ~とか、何日前までですよ~などあります。

農薬は紫外線などによって分解されたりするために農薬を使ってから決められた日数以上たったものしか出荷できません

農薬も安全な使用基準を守って使用します。








  
タグ :農薬農家


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 22:10Comments(0)

2012年06月27日

高跳び指導 勉強中!

小学生の陸上の指導をしてほしいとのことで、今回は高跳びface07
少しはやっていましたが、指導はしたことがないので資料を探したりして勉強しています。

自分がやっていた頃は小学生でも背面跳び(オリンピックでも良く見る跳び方)がよかったのですが、今はダメなようで、はさみ跳び(バーをまたぐ跳び方)という跳び方で教えてくださいとのことでした。

安全面を考えてなのかもしれませんface01

背面跳びで跳ぶと背中や頭のあたりから落ちるので危ないface08
私も失敗して地面に落ちた経験もあるので足で着地するはさみ跳びの方が安全だということなんだと思います。





  
タグ :高跳び


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 23:08Comments(0)

2012年06月26日

カトレアの花

家にあるカトレアの花が咲きました。

花を買ってきて株を別けた物です。

最も有名な洋ランで洋ランの女王とも言われているらしいです。

本当にきれいですよね~

一緒に働いている方もカトレアを見ながらだとやる気がでるわicon14と言ってます。

花のある生活はいいですよねface02




  
タグ :カトレア


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 23:25Comments(0)

2012年06月25日

国際農業者交流協会同窓会

9年ぶりに研修をしてきた仲間と同窓会を開く事ができました。

約80人のメンバーがいましたが、今回は30人弱集まりました。

農業とは関係ない仕事をしている人もいますが、みんなと話しをしたり聞いたりと色々な刺激をもらい楽しい時間でした。

変わった事は、自分も含めおじさん体型になっている人が多く、そこで9年間を感じました。










  


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 20:56Comments(0)

2012年06月24日

第2回パントマイム発表会

山田先生、出演者のみなさん、協力をしていただいた皆様、観客の皆様ありがとうございました。

無事発表が終わりました。

まだ課題は多いですが本当に良い経験になりました。







山田とうし先生のホームページです
http://mime-theater.com/




  


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 23:36Comments(0)パントマイム

2012年06月23日

パントマイム発表会お知らせ!!

ブログの内容がお知らせになります

パントマイムの発表会!!

日時  6月24日  日曜日

場所 リンク西奈 葵区瀬名2-32-43(西奈生涯学習センター2階ホール)

会場 13:30~ 開演14:00~

入場無料 投げ銭大歓迎!!

 社会人の集まり 異~空間(グループ名)山田とうし先生にアドバイスをいただいています。


  ※公共交通機関(バス)をご利用ください
  JR静岡北口6番乗り場 竜爪山線 リンク西奈 前下車

興味のある方は気軽に見に来てくださいface02




  


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 00:11Comments(0)パントマイム

2012年06月21日

でかい!!





これ、何に見えますか?

左側は普通のニンニクですが、右側はジャンボニンニクです。

なんかタマネギくらいの大きさでびっくりしました。

友達から勧められて作ってみましたが、本当に大きくてびっくりemoji02

まだ食べてはいませんがどんな味なのか楽しみです。

においも普通のニンニクに比べたらないようですが、次の日に人と会わないときにでも食べてみようと思いますface02

  
タグ :ニンニク


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 22:05Comments(0)

2012年06月20日

葉っぱが塩味!!

台風の影響はどうでしたか?

みなさんは大丈夫でしたか?

停電やうちでは農作物の被害などもでました。

写真は家庭用の路地のトマトです。

たぶん・・・

だめかも・・・





それと、海の水が台風の影響で野菜まで被害を与える塩害がでそうface07

植木の葉っぱをなめるとしょっぱいface08

これからの被害が心配ではありますが・・・

今の所、これだけの被害ですんだと思って、またがんばろうicon14と思ってます。




  
タグ :台風被害


Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 22:38Comments(0)