2013年05月25日
2012年08月04日
凶悪犯トビちゃん参上!!
またトビちゃんがきたぞ~~~~~
見た目は小さくとてもかわいい顔
黄色のストライプの服をきてやってくるのです
『きゃ~~~~~~~~~~~~』
また、悲鳴が
そう、トビちゃん、またの名をキスジノハムシ
8月頃は大発生
こまつなちゃんが穴だらけになります
見た目は小さくてかわいらしい
でも、ぴょん、ぴょん跳ぶのでトビちゃんです
この道具で退治にいきます


見た目は小さくとてもかわいい顔

黄色のストライプの服をきてやってくるのです

『きゃ~~~~~~~~~~~~』

また、悲鳴が

そう、トビちゃん、またの名をキスジノハムシ

8月頃は大発生

こまつなちゃんが穴だらけになります

見た目は小さくてかわいらしい

でも、ぴょん、ぴょん跳ぶのでトビちゃんです

この道具で退治にいきます

2012年07月22日
体調管理はどう?
みなさん体調管理はできてますか
夏の暑さ
温度変化
本当に体調を崩してしまいますよね~
我が家の小松菜さんもここ最近調子が悪いんです
『暑い~~~!!』
『水をクレ~~~!!』
『病院に連れて行け~~!!』
など、小松菜さんは話せません
栄養不足、水分不足、暑さ、病気なのか
小松菜の葉の様子がおかしくインターネットや本などでいろいろ調べていました。

なんとか解決できればいいな~とおもってます

夏の暑さ


本当に体調を崩してしまいますよね~

我が家の小松菜さんもここ最近調子が悪いんです

『暑い~~~!!』
『水をクレ~~~!!』
『病院に連れて行け~~!!』
など、小松菜さんは話せません

栄養不足、水分不足、暑さ、病気なのか

小松菜の葉の様子がおかしくインターネットや本などでいろいろ調べていました。
なんとか解決できればいいな~とおもってます

2012年06月12日
お~草がいっぱい!!
ハウスで小松菜を栽培していますが、どうしても草がはえます。
何か良い方法はないか?とは考えていますが~
小松菜の場合は草に負けてしまい草が多いと成長が遅くなってしまいます。
除草剤を使えば早く解決するのですが、ハウス内では除草剤を使わないと決めています。
除草剤が殺虫剤などに比べても危険性が高いということから安全ではないと思うからです。
安心して小松菜を食べていただくためにも手作業で草を抜いています。
これからも安心、安全な小松菜を作っていこうと思っています。

何か良い方法はないか?とは考えていますが~
小松菜の場合は草に負けてしまい草が多いと成長が遅くなってしまいます。
除草剤を使えば早く解決するのですが、ハウス内では除草剤を使わないと決めています。
除草剤が殺虫剤などに比べても危険性が高いということから安全ではないと思うからです。
安心して小松菜を食べていただくためにも手作業で草を抜いています。
これからも安心、安全な小松菜を作っていこうと思っています。