2013年05月29日
ビジネスチャレンジセミナー
先日セミナーがあり参加してきました。
小出宗昭さんの講演を聞いてきました。
成功事例などどうしたら今の環境からいい方向に変えていくかなど参考になる講演でした。
仕事に生かしていきたいです
小出宗昭さんの講演を聞いてきました。
成功事例などどうしたら今の環境からいい方向に変えていくかなど参考になる講演でした。
仕事に生かしていきたいです

Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at
23:20
│Comments(0)
2013年05月28日
2013年05月27日
またあの男がかえってきた~ 1秒にかける男編
輝く冷や汗
テレビ慣れしていないカメラ目線
駿河湾のように青い髭後
1秒のために
放送局を変えまたあの男が帰ってきた
いつもお世話になっているおひさま食堂さんで撮影があるということで、野菜の生産者の1人として参加させていただきました
静岡放送さんの撮影で、あの小沼みのりアナウンサーが

実際に話をさせていただいたのは初めてで少し緊張
放送されても自分は1秒くらいの出演だと思いますが~

いい経験をさせていただきました
おひさま食堂さんは地元の野菜やお茶を使って料理をしているお店です。
わが家の命大こまつなも主にはスムージーとして使っていただいてます
バイキング形式なのでお腹いっぱい食べることができますよ~

放送は明日のSBSイブニングeyeで放送するそうです
テレビ慣れしていないカメラ目線
駿河湾のように青い髭後
1秒のために

放送局を変えまたあの男が帰ってきた

いつもお世話になっているおひさま食堂さんで撮影があるということで、野菜の生産者の1人として参加させていただきました

静岡放送さんの撮影で、あの小沼みのりアナウンサーが

実際に話をさせていただいたのは初めてで少し緊張

放送されても自分は1秒くらいの出演だと思いますが~

いい経験をさせていただきました

おひさま食堂さんは地元の野菜やお茶を使って料理をしているお店です。
わが家の命大こまつなも主にはスムージーとして使っていただいてます

バイキング形式なのでお腹いっぱい食べることができますよ~

放送は明日のSBSイブニングeyeで放送するそうです

Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at
23:49
│Comments(0)
2013年05月26日
稲の種まき
稲の種まき風景です。
わが家では毎年お米を作ります。
まずは平らにしてから

床土を入れた育苗箱に、芽出しをしておいた種モミを均一になるように播きます。

種モミに土を被せます。

寒冷紗をかけて

20日くらいで田植えをします
今年も良いお米が収穫できるかな~
続きを読む
わが家では毎年お米を作ります。
まずは平らにしてから
床土を入れた育苗箱に、芽出しをしておいた種モミを均一になるように播きます。
種モミに土を被せます。
寒冷紗をかけて
20日くらいで田植えをします

今年も良いお米が収穫できるかな~

タグ :稲 種まき
2013年05月25日
2013年01月22日
2013年01月15日
1月15日小豆粥
小正月(1月15日)には、邪気を払い万病を防ぐ意を込めて小豆粥に鏡割りのお餅を入れていただく風習があるそうです。
わが家でも小豆粥を

こんな感じで食べました
お粥になってないかも~
わが家でも小豆粥を
こんな感じで食べました

お粥になってないかも~

Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at
19:57
│Comments(0)
2013年01月14日
今日は雨
今日は成人式で雪も降ったところがあるようですね~
私が住んでいるところは温かいのかほとんど雪が降りません。
いつもより朝は気温が高かったです
雨でしたが温かいおかげで作業がしやすかった
明日は今日より朝は寒くなりそう
明日も良いことがありますように

私が住んでいるところは温かいのかほとんど雪が降りません。
いつもより朝は気温が高かったです

雨でしたが温かいおかげで作業がしやすかった

明日は今日より朝は寒くなりそう

明日も良いことがありますように

Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at
21:42
│Comments(0)