2012年09月03日

ひそやかな眼差し

昨日の続きになりますが、小林且典さんの作品もありました。



イタリアに留学されてイタリアで伝統的な技法を学んだようです。



わたしは芸術のことは良くわかりませんが、美術館に行くのが好きで、なんとなくその空間にいると感動やその作品が好きになってきたりします。




美術館に行くといつも自分がもし作品を買うことができたらどれを買おうかな~なんて考えながら一番好きな作品を探しなが見ています。






ひそやかな眼差し












Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 23:33│Comments(4)
この記事へのコメント
私は、夏休みに

彫刻の森美術館に行きました

るぅさんは、買うとしたら目線で見るんですね~

私は、自分が作るとしたら目線で見ちゃいます


ひとによって
見方がイロイロで

面白いですね(^w^)
Posted by ミエ at 2012年09月03日 23:44
ミエさんありがとうございます。

彫刻の森美術館いいですね~♪

ミエさんは作る目線なんですね~

センスのない自分は作るということを考えていなかったです。

今度は作る目線でも見てみます。多分違った見方ができて楽しそうです。

買う目線ではこの場所に飾りたいな~とかも考えて見てしまうんです。
Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅなかだ園芸 ニックネーム るぅ at 2012年09月04日 00:01
私も・・芸術の事はよくわかりません・・

でも、美しいものを見る事は感性を磨くと思います。

それは決して・・小松菜^^と無関係ではないと思います。
Posted by まこっちゃんのパパまこっちゃんのパパ at 2012年09月04日 00:52
まこっちゃんのパパさんコメントありがとうございます。

感性を磨くことですよね~

美しいものを見て仕事にいかせたらいいな~と思います。
Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅなかだ園芸 ニックネーム るぅ at 2012年09月04日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひそやかな眼差し
    コメント(4)