2012年08月13日

負けないでbyZARD

負けないで もう少し♪

最後まで走り抜けて♪

どんなに離れてても♪

心はそばにいるわ♪

追いかけて遙かな夢を♪


オリンピックが終わってしまいましたface24


なんだかぽっかり穴が空いてしまったみたい~face24


オリンピックに参加した選手やスタッフさんにはお疲れ様とありがとうicon14を言いたいです。


思うように結果が出なかった選手も本当に素晴らしいと思いますface25


オリンピックに出られるだけで素晴らしいのですemoji08



わたしも日曜日がんばりました。


何度挫けそうになったか~face24



小松菜が売れないicon10



負けないでです~face18



あまり売れませんでしたが、反省と課題を見つけて遙かな夢を追いかけますicon14



石畳茶屋ではバーベキューなどで串焼きやクレープも販売しました。


お手伝いをしながら楽しくできましたface21



負けないでbyZARD





Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 22:46│Comments(6)
この記事へのコメント
いきなりバカ売れして
天狗になっちゃうとイケナイので
神様がちょっぴり意地悪をしたんですよ、きっと(^_^)v


まずは、はじめの一歩

お疲れさまでした(^o^)/
Posted by ミエ at 2012年08月14日 08:38
るぅさん・・・ちょっとお聞きしてもいいですか?

小松菜の旬は・・冬ですよね。

旬でない作物は栄養も旬の時よりずいぶんと少ないと聞きます。

カルシウムはほうれんそうの5倍・・これは売りですが

私・・個人的には、小松菜は「こわい」ほうれんそうは「みるい」

と思います。サラダに出来るような・・みるい小松菜あったら

イイナって思います。
Posted by まこっちゃんのパパまこっちゃんのパパ at 2012年08月14日 15:33
ミエさんコメントありがとうございます。

このコメントで元気がでました。

上手くいくことばかりではないのが楽しいんですよね~♪

天狗にならなくて良かったです。

ありがとうございます(^。^)
Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅなかだ園芸 ニックネーム るぅ at 2012年08月14日 18:00
まこっちゃんのパパさんコメントありがとうございます。
小松菜の旬は冬です。

栄養価を季節ごとに計ったことがないので詳しくはわかりませんが、水分量は変わってきます。同じ品種でも夏はすごく軽くなっています。

カルシウムは実締まりに関係します。これによって小松菜が「こわい」と感じるんだと思います。

実際にカルシウムの資材を入れると葉がこわくなることがありました。


うちの小松菜はサラダでもおいしいと言ってくださるお客さまもいますが、うちの小松菜がどこまでご期待にこたえられるかわかりませんもし、必要でし普段販売している物よりもっとみるい小松菜もご用意できます。

お答えになっているかわかりませんが、また何かありましたらコメントをしていただけたらありがたいです。
Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅなかだ園芸 ニックネーム るぅ at 2012年08月14日 18:40
るぅさん

ちゃんと答えになっています。

ちゃんと考えて、肥料の事もカルシウムの事もやって居られるから

ちゃんと書けるんだと思います。説明責任果たしてる^^

そんな人が創った小松菜食べてみたいな。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2012年08月14日 22:01
まこっちゃんのパパさんコメントありがとうございます。

まだまだ勉強不足の所はいっぱいありますがより良い野菜を作っていきます。

宣伝になってしまいますが、小松菜は中部地区の生協さんのお店に並んでいます。命大こまつなとオレンジで書かれています。

ほうせん館というファーマーズマーケットさんとスーパーラックの相良店さんの地場産コーナーにて販売しております。お近くでお買い求め頂けるようでしたら有り難く思います。

もっとみるい小松菜が必要でしたらお届けもできると思います。
Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅなかだ園芸 ニックネーム るぅ at 2012年08月15日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
負けないでbyZARD
    コメント(6)