2012年06月01日

トマトとズッキーニ

トマト(左側の苗)とズッキーニ(右側の苗)のポット苗です。ズッキーニの苗がボロボロ、ウリハムシ食べられていました。見つけては取り、見つけては取りとしてましたが追いつかずでしたface24
でも不思議ですよね~ウリハムシはトマトの葉っぱは食べないんです。小松菜を作ってますが、キスジノハムシという虫は小松菜や大根といったアブラナ科が大好き!!でも、トマトとズッキーニ似ているほうれん草は食べないんですface08
好き嫌いがあるんですね~face02
今日はトマトのことを少し書きます。昨日の農業新聞にトマトの全ゲノム解読という記事がありました。
トマトの持つDNAの全塩基配列がわかってしまったface08
働かない部分をのぞいた86%を解読、事実上、数と位置を突き止めてしまった。
これによって、病気や害虫、感想への耐性をたかめたり、収量や機能性成分(リコピンなど)を増やす研究がしやすくなるようです。
研究が進めば農薬も少なくなりそう、健康に良いとされているリコピンなどの抗酸化成分もたくさんとれるようになるかもしれないですねface01




Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅ at 21:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマトとズッキーニ
    コメント(0)