2012年07月03日
河川の確認
大分県や福岡県を中心に大雨となり、各地で川が増水して氾濫が相次ぎました。とのニュース!!
九州では凄い雨のようです。
午後21時頃わが町でも消防団への河川等の確認をお願いします。とのメールがはいった
雨はだいぶ弱くはなってきているが、川の水が凄い!!
地区の川で危険そうな場所に確認に行くことになった。
消防団が判断をして市役所に連絡をとり、川の近くの住民などの避難を決めるようだ。
今回は自分の担当の地区では避難はありませんでしが、大雨は心配です
九州では凄い雨のようです。
午後21時頃わが町でも消防団への河川等の確認をお願いします。とのメールがはいった

雨はだいぶ弱くはなってきているが、川の水が凄い!!
地区の川で危険そうな場所に確認に行くことになった。
消防団が判断をして市役所に連絡をとり、川の近くの住民などの避難を決めるようだ。
今回は自分の担当の地区では避難はありませんでしが、大雨は心配です

タグ :消防団
2012年05月30日
東日本大震災での消防団
今日は安全講習があり、大地震の時の消防団の行動はどうしたらいいかなどを話しました。東海大震災が今後30年間に発生する確率を60~88%と予測しているし牧之原市は海に面している町です。最大12.3メートルの津波がくるかもしれない。東日本大震災地震では場所によっては波高10m以上、最大遡上高40.1mにも上る大津波が発生しました。
今日はビデオの上映もあり短い時間で大きな津波がやってくる映像を見て恐怖を感じました。消防団は水門を閉めたりする仕事がありますが、実際地震が起きたときどう行動をしたらいいかなど改めて考える事ができたと思います
。
今日はビデオの上映もあり短い時間で大きな津波がやってくる映像を見て恐怖を感じました。消防団は水門を閉めたりする仕事がありますが、実際地震が起きたときどう行動をしたらいいかなど改めて考える事ができたと思います
タグ :消防団